新山~市島線
Last-modified: Fri, 15 Jun 2018 20:51:26 JST (1748d)
Top > 新山~市島線
路線データ
概要
村方州の州都である新山市から隅宇市、根月町を通って市島市までを結び、また座呉特別市から瑠璃巻州、波岬州方面を結ぶ基幹路線の一部となっている。まず新山~隅宇間が早い時期に完成。その後当路線から東に繋がる市島~瑠璃巻間の建設もすぐに進んだが、当路線の疎根見駅付近にある峠は「疎根見越」と呼ばれる古くからの交通の難所であり、工事が難航した。
結局ある程度迂回させて25‰に勾配を抑えるルートで建設された。隅宇駅と市島駅には機関区が設置され、補助機関車の連結が頻繁に行われていた。その後需要の増大により複線化とトンネルの新設による頂上付近のルートの付け替えも実施されている。
現在は北座呉貨物線及び新山~瑠璃巻高速線の開業により需要が減少、隅宇駅の機関区は廃止されている。ただし新市島駅で高速鉄道に連絡する本数を確保したいという思惑もあり比較的運転本数は多い。
駅一覧
駅名 | 駅間キロ | 新山から | 座呉・桜から | 特快 | 優等 | 乗車人員 | 接続路線 | 所在地 | |
新山 | - | 0.0 | 31.4 | ● | ● | 80450 | 国鉄新山~瑠璃巻高速線、座呉桜~新山線、 新山~新村方線、北座呉貨物線(新山支線) 座急本線 | 村方州 | 新山市 |
高吾 | 2.5 | 2.5 | 33.9 | | | | | 9150 | | | | | |
井裾 | 3.8 | 6.3 | 37.7 | | | | | 6150 | | | | | |
隅宇 | 2.4 | 8.7 | 40.1 | ● | ● | 19600 | | | 隅宇市 | |
東隅宇 | 2.8 | 11.5 | 42.9 | | | | | 1750 | | | | | |
戸島 | 5.7 | 17.2 | 48.6 | ● | △ | 2950 | | | 戸島町 | |
疎根見 | 6.9 | 24.1 | 55.5 | | | | | 250 | | | 根月町 | |
根月 | 2.4 | 26.5 | 57.9 | ● | △ | 4200 | 国鉄根月~見月線 座急七鎌線 | | | | |
東根月 | 2.5 | 29.0 | 60.4 | | | | | 650 | | | | | |
辺川坂 | 6.3 | 35.3 | 66.7 | | | | | 2200 | | | 市島市 | |
斤排団地 | 2.6 | 37.9 | 69.3 | | | | | 4950 | | | | | |
新市島 | 1.9 | 39.8 | 71.2 | ● | ● | 6400 | 国鉄新山~瑠璃巻高速線 | | | | |
市島 | 2.5 | 42.3 | 73.7 | ● | ● | 16350 | 国鉄北座呉貨物線、市島~瑠璃巻線 座急市島線 | | | | |